名称 | 医療法人社団オリンピア会 オリンピア眼科病院 |
---|---|
院長 | 井上吐州 |
副院長 | 西山功一、井上立州、神前あい |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-18-12 |
連絡先 | 代表番号:03-3746-8981 FAX:03-3746-8830 |
病床数 | 40床 |
休診日 | 日曜日・祝日 |
病院名 | 医療法人社団オリンピア会 オリンピアクリニック井上眼科 |
---|---|
院長 | 井上トヨ子 |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-35-3 |
連絡先 | 03-3409-1541 |
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日 |
施設基準
当院は次の施設基準に適合している旨の届出を厚生労働省関東信越厚生局長に行っています。
基本診療料
情報通信機器を用いた診療
当院では、初診において向精神薬の処方はしておりません。
医療DX推進体制整備加算4
オンライン資格確認を行う体制により取得した診療情報を、診察室等において閲覧又は活用できる体制を有しています。
電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制に関しては未定です。
マイナンバーカードの健康保険証利用について、お声かけ・ポスター掲示を行っております。
一般病棟入院基本料 急性期一般入院料6
当院では、入院の際に医師、看護師、その他必要に応じて関係職員が共同して、患者様に関する診療計画を策定し、7日以内に文書によりお渡ししております。
厚生労働大臣が定める院内感染防止対策、医療安全管理体制、褥瘡対策、栄養管理体制、意思決定支援及び身体拘束最小化の基準を満たしております。
看護要員の対患者割合 看護要員の構成
入院時食事療養費(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士又は栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)適温で提供しております。
診療録管理体制加算3
医療安全対策加算2
当院では、医療安全管理者等による相談および支援を受けることができます。詳しくは、職員にお尋ねください。
データ提出加算1ロ及び3ロ
短期滞在手術等基本料1
特掲診療料
ロービジョン検査判断料
コンタクトレンズ検査料
磁気共鳴コンピューター断層撮影(MRI撮影)2
医科点数表第2章第10部手術通則第5号及び第6号に掲げる手術
緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術(プレートのあるもの))
緑内障手術(緑内障手術(流出路再建術(眼内法)及び水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術)
緑内障手術(濾過胞再建術(needle 法))
麻酔管理料(Ⅰ)
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
入院ベースアップ評価料
保険医療機関としての掲示事項
医療情報取得加算
オンライン資格確認を行う体制を有しております。
マイナ保険証による診療情報又は問診票等を通して、患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
一般名処方加算
当院では、後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行
当院では、療担規則に則り明細書を無償で交付しています。自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。明細書の発行を希望しない患者様は、会計の際にお申し出ください。
保険外併用療養費
特別の療養環境の提供
白内障に罹患している患者に対する水晶体再建に使用する眼鏡装着率の軽減効果を有する多焦点眼内レンズの支給
後発医薬品のある先発医薬品の処方等又は調剤
保険外負担に関する事項